Little by Littleでは、弊団体の活動趣旨にご賛同いただき、ご協賛をいただける個人・企業様を募集しております。Little by Littleでは、協賛によるご支援だけでなく多くの方、企業・団体様からの支援によって活動を続けることができております。本当にありがとうございます。ご協賛の詳しい内容につきましてはメールまたは電話でお問い合わせください。
ご協賛のお願い
1口1000円から協賛を受け付けております。ぜひ、よろしくお願いいたします。
貴社名・バナー画像等の掲載について
協賛金額 | 掲載内容 |
---|---|
1口 1,000円~ | ・公式サイトに貴社名またはお名前、メッセージを掲載 |
3万円~ | 上記に加えて ・公式サイトのフッターにスライドバナー(ロゴ画像)を掲載 |
5万円以上 | 上記に加えて ・イベント当日に社名入り看板を掲示 ※事前にご連絡のうえ、直接のやりとりをお願いしています。 |
※ご希望により、掲載の辞退も可能です。
※ご協賛いただいた方々には、オリジナル軍手をプレゼントいたします。
ご協賛方法
Googleフォームに必要事項を記入をお願いします。後日、改めてご連絡いたします。
対面でのお手渡し・銀行振込・請求書対応など柔軟にご相談可能ですので、まずはお気軽にご連絡ください。
📧 メール:littlebylittle530[@]gmail.com([@]を@に変更してください)
📞 お電話:090-6164-8747
皆さまからの温かいご支援を、心よりお待ちしております。
ご協賛いただいた企業、法人様のご紹介

多米校区自治会は、一定の地域に住む人たちが、協力して、防災、防犯、交通安全など住みよい豊かなまちづくりを目指して、地域における様々な問題解決に取り組むとともに、住民の連帯意識の向上に努めている自主的な任意の団体です。

豊橋市
豊橋市では、2020年からSDGsを全力で推進しており、環境保全、地域経済の活性化、誰もが暮らしやすいまちづくりに取り組んでいます。特に、再生可能エネルギーの導入促進や、地域資源を活用した循環型社会の実現を目指し、市民・企業・行政が一体となって持続可能な未来づくりを進めています。

浜松菓子調理専門学校
浜松菓子調理専門学校では、2020年からSDGsの理念を教育の現場に積極的に取り入れ、持続可能な社会に貢献できる人材の育成を目指しています。地元の食材を活用した地域密着型のレシピ開発や、フードロス削減を意識した調理実習を通じて、環境にも人にもやさしい「食」の在り方を学んでいます。

朝倉川育水フォーラム
平成7年の設立以来、わたしたちは、「治水・利水、親水を経て、多様な植物や生き物を宿す水 を育むために、人や社会ができることを少しずつでも積み重ねていく」という理念、そして、その理念に基づいた活動を大切にしてきました。そして、その理念を「育水」と名付け、その名のもとで様々な活動をしてまいりました。